top of page

利用上の注意

ライミング、ボルダリングは本質的に危険をともなうスポーツです。
その危険を理解したうえで、各自の責任において注意して行うようにしてください。
また、
ジムを初めて利用される方は以下の項目に目を通しておいてください。


 

年齢制限について


クライミングはその性質上完全に危険を防ぐ事は出来ません。特にお子様にとってボルダリングエリアは大変危険です。人が上から落ちてくるので接触事故の恐れがあります。

  • 当ジムのご利用は小学生以上からとさせていただきます。

  • 18歳未満の場合は登録用紙に保護者の方の同意のサインが必要になります。
     


施設の利用につい

  • タバコは建物の外で近隣住人に配慮しておねがいします。ジム内は禁煙です。

  • マットの上は土足禁止、休憩スペース内はクライミングシューズ禁止になります。

  • カギ付きロッカー等はございません。貴重品の管理はご自身でお願い致します。

  • ゴミは各自でお持ち帰り下さい。

  • 電子レンジのご利用は自由です。また、冷凍庫にアイシング用の氷を用意しています。バケツと併せてご利用ください。

  • 忘れ物の預かり期限は三ヶ月です。過ぎた物は処分させて頂きますのでご了承下さい。

  • 駐輪スペースは付近住人の生活通路となっています。場所を取らないよう、壁に寄せて詰めて駐輪してください。



ボルダリングの際の注意

​周りに気を配り、お互いに譲りあってご利用ください。特に初心者の場合、混み合うとどうしていいかわからなくなることも多いです。経験者の方は初心者への配慮をお願いします。

 

  • 登っている人の下とその近くは危険ですので近づかないでください。

  • 混み合っている場合は事故の元となりますのでマットに座ったり寝そべったりしないでください。

  • 下を見ずにただ落ちたり、マットの隙間に落ちると怪我をする事があります。マットはあくまでも自ら行う着地動作の補助用具です。過信せず、着地点を確認してからおりてください。

  • 壁に設置されているホールドは回転、破損する事があり、これを完全に防ぐ事は出来ません。お気づきの際はスタッフまでお知らせ下さい。

  • 登るラインが交錯することの無いように、周囲の様子を見て、状況に応じて声を掛け合い譲り合って登ってください。

  • レンタルシューズは靴下を着用の上、ご利用ください。

  • 施設内環境のため、粉チョークをそのまま使わずチョークボールもしくは液体チョークを使用することを推奨します。

以上に注意してケガや事故なく、ボルダリングを楽しみましょう!

営業時間/hours

営業時間

 平日      14:00-23:00

土・日・祝日 10:00-20:00

(午前中は"キッズタイム"につき一般利用はできません) 

 定休日 月曜        

(祝日の場合は営業します)  

(作業日やお盆、正月などで臨時休業となることがございます。

Hours

Weekday               14:00-23:00

Sat/Sun/Holiday    10:00-20:00

(Since it is "KIDS TIME" in the morning, general use is not possible.)​

 

 Closed day            Monday     

  (But open on holidays)      
(It may be closed temporarily at route set day, new year season, etc.)

所在地/address

165-0026
東京都中野区新井1-31-6 高山ビル1F

Takayama Bld.1F, 1-31-6, Arai,

Nakano-ku, Tokyo

 

03-3387-3091
jands.nakano@gmail.com

関連サイト/links

-Calafate- カラファテ・目白店

バックカントリースキーとクライミング用品の専門店

NPO法人

日本フリークライミング協会

クライマーによるクライマーのための組織

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page